正常なおりものとは?
おりものとは
おりものとは、子宮や膣、汗腺、皮脂腺からの分泌物や、古い細胞の粘膜などが混ざり合ってできる、粘り気のある液体のことです。
おりものは女性ホルモンの働きに大きく関係しています。
膣からの細菌を防ぐ“自浄作用”や、精子が子宮のもとに到着するのを手助けする“受精促進”、出産時に赤ちゃんが出てきやすくする役割がおりものにはあります。
正常時のおりものは無色で少し甘酸っぱいニオイ
通常のおりものの色は、無色透明、もしくは白く濁ったクリーム色です。
ただ下着におりものが付着して乾燥すると、おりものが黄色っぽく見える場合があります。
正常のおりもののニオイは少し甘酸っぱい程度です。
排卵日前後や生理前には、おりもののニオイが強くなったり、おりものが茶色やピンク色になったりする場合がありますが、1~2日程度で収まるようであれば異常はないでしょう。
→生理や妊娠が関係している?茶色やピンクの“おりもの”が出る原因
黄緑色のおりものは病気の可能性が高い
おりものは女性ホルモンに大きく関係しているため、生理周期や妊娠、ストレスなどによって、おりものの色や量、ニオイなど、おりものの状態が変化します。
しかし黄緑色のおりものが出た場合は、性感染症などの病気の可能性が高いようです。
以下で説明している病気は早期に治療すれば基本的には治るので、「もしかして…」と思ったらすぐに病院で診てもらいましょう。
トリコモナス膣炎
トリコモナス膣炎とは、トリコモナス原虫が膣内に寄生・繁殖して炎症を起こす病気です。
トリコモナス膣炎は性交渉により感染してしまう場合がほとんどですが、ごく稀に便座や浴槽、タオル、下着などから感染する恐れもあります。
おりものが黄色や黄緑色になるだけでなく、おりものに細かい泡が混ざったり、おりものが生臭くなったり、おりものの量が増加するという症状があります。
また外陰部に、強いかゆみやただれの症状を伴う場合は、トリコモナス膣炎の疑いが強いです。
細菌性膣炎(非特異性膣炎とも呼ぶ)
細菌性膣炎は、膣内環境が乱れて自浄作用が失われ、さまざまな菌(大腸菌やブドウ球菌など)が膣内で繁殖し、炎症を引き起こしてしまう病気です。
性行為、膣洗浄、疲労、体力低下などが原因で起こります。
風邪や疲労、ストレスなどにより、身体の免疫力や抵抗力が低下している時に発病しやすいので、体調管理やストレスの溜め過ぎには注意が必要です!
細菌性膣炎の症状として、おりものが黄緑色になるだけでなく、膿のような状態になり、腐敗臭がします。
またかゆみを伴う場合はあまりありませんが、陰部が赤く腫れたり、ただれたりしている場合は、細菌性膣炎の可能性が非常に高いようです。
クラミジア感染症
クラミジア感染症とは、“クラミジア・トラコマチス”という病原体が、女性器の粘膜に感染する病気のことです。
キスや性交渉などが原因で感染するとされており、多くの女性は感染後しばらく自覚症状が乏しいので、注意が必要です。
おりものが黄緑色になるだけでなく、おりものの量が増加したり、おりものが水っぽい、もしくは膿っぽい状態になったりする可能性がありますが、ほとんど変化しない場合もあります。
おりもののニオイが変化することは、ほとんどありません。
また感染から1ヶ月以上が経過すると、発熱や下腹部に痛みを伴うなどの症状がでてきます。
淋病(または、淋菌感染症)
淋病とは、“淋菌”により、膣炎や子宮頸管炎(けいかんえん)などを発症する病気のことです。
淋病の多くの場合は性交渉によるものが多いです。
おりものが黄緑色に変化し、おりものから悪臭がしたり、膿状になったりする症状以外に、下腹部の痛みや発熱、不正出血を伴うなどの症状もあります。
ただ、感染後しばらくは自覚しにくいんです。
ちなみに淋菌はオーラルセックスにより口腔内にも感染するので、注意してくださいね。
黄緑色のおりものと妊娠の関係
黄緑色のおりものは性感染症の可能性が高く、性感染症を放っておくと、妊娠や出産に大きく影響してしまうかもしれません!
不妊につながる!?
黄緑色のおりものから分かる病気の中で、性感染症によるものは、放っておくと不妊の原因になる恐れがあります。
黄緑色のおりものが出たからといって、すぐに不妊症になってしまうわけではありません。
性感染症にかかった状態で放っておくと、子宮や卵巣の炎症にまでつながり、子宮頸管炎や卵管炎、骨盤腹膜炎などを引き起こし、不妊のリスクを高めてしまうんです。
不妊にならないためにも、性感染症は早めの治療が大切なので、おりものに異変が見られる場合は早期に婦人科を受診されることをおすすめします。
パートナーも検査を受けるべし!
性感染症の場合、パートナーも感染している可能性が高いです。
自分が治療してもパートナーが性感染症である場合は、感染を繰り返してしまうので注意してください。
万が一、性感染症にかかってしまった場合は、パートナーと十分に話し合い、一緒に医療機関へ行って、検査や治療を行うことが重要です。
赤ちゃんにも感染する!?
妊娠中に性感染症に感染すると、妊娠初期の場合は流産のリスクが高まったり、出産時には産道感染により赤ちゃんにも感染してしまったり、早産の危険性が高くなる恐れがあります。
赤ちゃんが感染してしまうと、新生児結膜炎や肺炎などを引き起こす、赤ちゃんが失明してしまうなどの恐れがあります。
妊娠初期の妊婦検診でクラミジア検査は必ず行われますが、なるべく妊娠前に性感染症に感染していないかを確認しておくことが大切です。
性感染症の中には自覚症状がない場合も多くあるので、妊娠の予定がない方も、定期的に性感染症検査を受けられることをおすすめします。
妊娠中の性交渉は控える
コンドームを使用することで、感染症のリスクを軽減できるとされています。
しかし万が一、自覚症状がないまま性感染症にかかってしまっていた場合のことも考え、妊娠中の性交渉はできる限り控えましょう。
黄緑色になった場合は病院で診てもらおう
黄緑色のおりものが出た場合は、ストレスや体力低下などによる病気もありますが、性感染症の可能性が高いとされています。
性感染症に感染してしまうと、不妊になったり、赤ちゃんに悪影響を与えたりしてしまうかもしれません…。
そのため黄緑色のおりものが出たら、すぐに病気で検査を受けるようにしましょう。
性感染症だった場合、パートナーも感染している恐れがあるため、パートナーにも検査を受けてもらうことが大切です。
黄緑のおりものに限らず、おりものに少しでも異常を感じた場合は、まず検査キットを使用するのもよいでしょう。
トイレットペーパーもしっかりチェック!
下着に付いているおりものが黄色という場合、おりものが乾燥して黄色く変色しているだけかもしれません。
おりものの状態の変化による病気のサインを見落とさないためには、下着に付いたおりものだけでなく、トイレットペーパーに付いたおりものの色も確認することが重要です!
まとめ
通常のおりものは、無色透明もしくは白く濁った色をしており、少し甘酸っぱいニオイがします。
しかし黄緑色のおりものが出る場合は病気の可能性が高いです。
ストレスや疲労からくる病気もありますが、「トリコモナス膣炎」や「クラミジア感染症」などといった性感染症の場合が多いです。
万が一、性感染症になってしまった場合には、早期治療はもちろん、パートナーにも検査を受けてもらうことをおすすめします。
性感染症は自覚症状がないものもあるので、定期的に性感染症検査を受けたり、下着だけでなくトイレットペーパーに付いたおりものを習慣的に確認したりすることが大切です。
性感染症を放っておくと、不妊につながったり、赤ちゃんに悪影響を与えたりする恐れもあるので、黄緑色のおりものが出たらまずは病院を受診しましょう。