1. リント
  2. カラダのお悩み
  3. 産褥ショーツはいつまで使う?教えて先輩ママ

産褥ショーツはいつまで使う?教えて先輩ママ

公開日  | 更新日 

出産のときにあると便利な産褥ショーツですが、使用期間が一体どれぐらいなのか、気になるママも多いのではないでしょうか?

そして、「そもそも、産褥ショーツって必要なの?」「サニタリーショーツとどう違うの?」と、疑問に思うことも多いようです。

そんなママたちの疑問に答えるべく、出産経験のある私やママさんの体験談を元に、おおよその使用期間や産褥ショーツの必要性をまとめてみました。

これから出産準備をしようと考えているママはぜひチェックしてください!

産褥ショーツとは?産褥ショーツの必要性

産褥ショーツは絶対必要というわけではありませんが、出産直前から悪露が出なくなるまでの期間はあったほうが便利です。

股部分が開閉できるようになっているので、お産用のパッド交換や診察のときでも下着の着脱が不要で、産後のママのカラダにやさしい作りになっています。

そのため、自然分娩の場合でも会陰切開の傷が痛みにくくなっています。

また、帝王切開の場合、帝王切開用のお腹の傷に触れない産褥ショーツもあり、痛みを感じにくくしてくれます。

このように、産褥ショーツは、出産するママのことをたくさんサポートしてくれる下着なのです。

産褥ショーツとは

産褥ショーツには2種類あり、クロッチ部分が開閉式になっているタイプと、クロッチ部分とサイドから開閉することができる全開タイプです。

どちらも肌にやさしい素材が採用されていたり、伸縮性があったりするものが多く、出産後の敏感なカラダをやさしく包み込んでくれます。

そして、診察時やお産用パッドを交換するときに着脱する必要がないため、医師や看護師の手を煩わせることもなく、無理に身体を動かさなくてよいためママ自身もラクです。

大きめのお産用パッドを使用するときは、サニタリーショーツだと締め付けが少しキツく感じることもあります。

産褥ショーツの上にセットする「お産用パッド(産褥パッド)」は、LLサイズ、Lサイズ、Mサイズ、Sサイズと、サイズが豊富です。

でも、伸縮性のある産褥ショーツであれば、LLサイズでもパッドがごわつかず、カラダも締め付けないためストレスを感じにくいです。

絶対必要までではないけどあると便利

産褥ショーツは、出産後のカラダのことだけを考えて作られた専用の下着です。

クロッチ部分が開閉できたり、クロッチ部分とサイドが開閉して全開できたりするのは、動きにくい産後のカラダをいたわり、会陰切開や帝王切開の傷が痛みにくくしてくれるためです。

また、防水加工されているものは、お産パッドから漏れた血液がシーツや衣類へ漏れるのを防いでくれますし、防汚加工されているものは付着した血液や分泌物が落ちやすくなっています。

いつまで必要?教えて先輩ママ

お産後のママにとってメリットのたくさんある産褥ショーツですが、「入院中しか使わない」という先輩ママが多く、短期間利用が多い印象を受けました。

退院後も産褥ショーツを使ったママの意見や、悪露が終わったあとの使い方についても参考にみてみましょう。

入院中しか使わない人が多い

悪露の多かった3日目くらいまでは、横になったまま診察を受けることができる産褥ショーツがラクでした。ただそれ以降はほとんど使いませんでした。
股のところにあるマジックテープを開け閉めすると、お産パッドの交換ができるのでラクでした。でも、退院した後はサニタリーショーツを履いていました。

退院後もしばらく使う人も

自然分娩で、次の日からは普通に歩いてトイレに行っていましたが、普通のパンツだと会陰切開部分にあたって痛かったので、退院後も2週間ぐらい使っていました。
退院してもしばらくは悪露が続くし、洗浄綿での消毒も続くため、クロッチ部分が開閉する産褥ショーツが便利でした。悪露が完全に出なくなる1ヶ月ぐらいはずっと使っていました。

私は産褥ショーツを半年ぐらい使いました

悪露用や傷の傷みをやわらげるために産褥ショーツを使用したのは1ヶ月ほどですが、その後、生理用品として利用しました。

半年後にはデザイン性を重視したサニタリーショーツに変更しましたが、防水加工でシーツや衣類を汚しにくく、防汚加工で汚れも落ちやすい産褥ショーツは、いつまでも使っていたいほどお気に入りでした。

私の周りでも、私のように退院後もしばらく産褥ショーツを使っている人もいますよ。

マジックテープ部分があたって被れたり、痛まなかったりすれば、こういう再利用の仕方もアリだと思います。

悪露が出ている間は産褥ショーツかサニタリーショーツを使って

悪露が出ている間は、肌にやさしい素材の産褥ショーツやサニタリーショーツを使うことをおすすめします。

また、悪露の多い1日目~3日目までは産褥ショーツのほうがラクで、さらに会陰切開の傷が痛みにくくおすすめです。

帝王切開の方は、帝王切開用の傷にあたらない産褥ショーツを使用すると傷が痛みにくいようです。

悪露の量が少なくなり、お産用パッド(産褥パッド)やお産用ナプキンのサイズが小さくなってきたら、サニタリーショーツに変更するママも多いようです。

悪露はいつまで続くの?

 

1ヶ月ほどで悪露が出なくなると言われていますが、ママさんのなかには1ヶ月月以上続く人もたくさんいます。

特に母乳育児をしているママは、赤ちゃんがおっぱいを吸う度に子宮が収縮するので、出血が長く続く場合もあります。

いつまでも出血量が多い場合や、レバー状の塊が出る場合は、子宮収縮の状態が良くて子宮の回復が遅れている状態かもしれません。

子宮復古不全など、すぐに処置をしたほうが良い場合もあるので、医師に相談してみましょう。我慢して1ヶ月検診を待つ必要はありませんよ。

サニタリーショーツでも代用できる?

出産後からサニタリーショーツで代用したという強者ママさんもいますが、多くのママが産褥ショーツを使い、「使って良かった」と回答しています。

出産のときにがおこる可能性もあります。

お産パッドや診察のたびに着脱の必要があるサニタリーショーツでは、そのたびに会陰裂傷の傷口が痛むこともあるのです。

出産は個人差があり、実際に産んでみないとわからないことが多いのが本当のところです。

サニタリーショーツで代用したいという方も、幅広い状態に対応できるよう、入院準備として1枚は産褥ショーツがあると心強いでしょう。

悪露が少なくなり、傷口の傷みがやわらいでくれば、サニタリーショーツに変更しても大丈夫です。

お腹の大きさが出産前に戻らない間は、妊婦期間に使用していたマタニティ下着でも代用可能です。

産褥ショーツの選び方

産前のサイズでOK

出産しても、すぐに妊娠前の体型に戻るわけではありません。

出産のときには、赤ちゃんと一緒に血液や分泌物がたくさん出ますが、体重は赤ちゃんの体重ぐらいしか減りません。

下腹部も、「まだ赤ちゃんがお腹にいるのかな?」と疑ってしまうぐらい大きなままです。

そのため、産褥ショーツは、赤ちゃんを産む前のサイズで購入して問題ありません。

2枚あると便利

 

産褥ショーツは、洗い替えとして2枚あると便利です。

サニタリーショーツでの代用を考えている方も、会陰裂傷や悪露が多い場合などに備えて、1枚は購入しておくと便利ですよ。

悪露が多く、洗い替えがたくさんほしいときは、誰かにお願いして購入してもらうことも可能なので、ひとまず2枚を目安に準備しておきましょう。

産褥ショーツの選び方については、こちらをご覧ください。

まとめ

出産経験のあるママたちや私の経験から、産褥ショーツを使う期間は、産院での入院期間中というママが多数でした。

特に悪露の多い、産後1日目~3日目までは、「産褥ショーツがあって良かった」と回答するママが多く、理由としては下着を着脱しなくても診察やお産パッドの交換ができることを挙げています。

「便利な産褥ショーツなのに使える期間が短くてもったいない!」という意見も多く、退院後も産褥ショーツを生理用品として利用しているママたちもます。

私も、産褥ショーツに生理用ナプキンをつけて半年ぐらい使用しました。

防水加工で血液がシーツや衣類を汚さないことや、防汚加工されていて血液が落ちやすいところがお気に入りでした。

使い方次第でしばらく使える産褥ショーツ、購入するお産セットの中に含めてみてはいかがでしょうか?

  • はてブ
  • twitter
  • LINE
  • facebook
この記事のライター
ぼぶ

30代で3児のママです。妊娠・出産のときの後悔を反省しつつ、より有益な情報を伝えていきたいと思っています♪ 自由とお金が大好きなポジティブ成人です。

ページトップページトップ