妊娠初期と妊娠“超”初期との違い
妊娠超初期症状
前回に生理が終わった日から0週目とカウントすると、妊娠超初期は0~4週間のことをさします。
つまり次の生理予定日が妊娠4週目となります。
妊娠初期症状
前回の生理が終わった日から4~15週目までの間のことをさします。
あなたの月経周期は?
※生理周期が28日間とした場合
エストロゲン(卵胞ホルモン)
【エストロゲンのはたらき】
・カラダや心を若く保つ
・コラーゲンを維持する
・記憶力を高める
など
だから、エストロゲンの分泌が低下する生理約2週間前になると、情緒不安定になったり、肌が荒れたりしてしまうんですね。
プロゲステロン(黄体ホルモン)
【プロゲステロンのはたらき】
・乳腺を発達させる
・体温を上げる
など
だから、プロゲステロンが多く分泌される排卵期~生理開始までの時期は体温があがったり、胸が張ったりするんですね。
卵胞期
生理が始まった日から排卵日までの約2週間をさします。
「低温期」ともいわれ、生理前にあがった体温が下がって落ち着く期間になります。
黄体期
女性は排卵日を迎えると「高温期」ともいわる、体温がぐっとあがる期間に入ります。
体温37度前後の高温が続きますが、生理が始まるとまた「低温期」に入るため熱が下がります。
妊娠していると生理がこず、しばらく高温期が続くので、毎日体温をチェックしている女性は妊娠に気付きやすいですよ。
排卵日
排卵日は「生理開始日-14日」でもとめられます。
ただし、人によって、またその月によって排卵日は異なるので、排卵予定日の前後2日間は、その可能性があると思ってください。
生理前の症状、PMSってなに?
PMS=月経前症候群
PMSとは、生理の約3~10日前におこるココロやカラダの不調のことです。
PMSの症状は約200個あるといわれており、症状にも個人差があります。
「あの子にはこんな症状ないのに…。私ってもしかして病気なの?」と思われるかもしれません。
生理が終わっても症状が続いたり、生理周期にともなわない場合は、婦人科できちんと診てもらいましょう。
しかし、生理が始まると症状が軽くなったり、症状がなくなったりするようでしたら、それはあなたのPMSの症状かもしれません。
次回の生理でも同じような症状がくるか確かめてみましょう。
PMSと妊娠超初期症状の共通点
イライラする
生理前になるとイライラする女性も多いのでは?
実は「イライラ」は妊娠超初期症状でもあるんです。
憂鬱な気分になる
たいしたこともないのに泣けてきたり、落ち込んだりすることありませんか?
私も毎月生理前になるととっても憂鬱な気分になります。
なんで泣いているのかわからないけど、ボロボロ涙が出てくることも珍しくありません(笑)
胸が張る
生理前になると胸が張る女性が多いようです。
生理前になるとプロゲステロンの分泌が多くなり、乳腺が発達し、胸が張ります。
これは妊娠超初期症状にも共通するので、見分けが難しいかもしれませんね。
乳首痛
生理前は女性ホルモンのバランスが崩れ、乳首痛が生じます。
ホルモンバランスが崩れる更年期障害の1つにも乳首痛があるようです。
眠気
寝ても寝ても眠たくなる…あの悪魔のような睡魔。
実はPMSや妊娠超初期症状だったんです。
テスト勉強や仕事中など集中したいときでもかまわずやってくるこの強烈な睡魔には、私も毎月悩まされています(汗)
熱っぽい・だるい
先ほどご説明したように、生理前には高温期が続きます。
生理予定日になっても体温が下がらない場合は、妊娠している可能性もありますよ。
37度前後の体温が続くので、熱っぽさやだるさを感じることがあります。
風邪だと思って薬を飲む人が多いようですが、薬を飲む前に生理予定日を確認してみて♪
肌荒れ・にきび
生理前や生理中はエストロゲンの分泌が低下し、肌荒れやにきびをひきおこしやすくなってしまいます。
いつもより丁寧に化粧水と乳液をつけてみて!
腰痛
生理前になると腰が痛くなる女性も多いのでは?
私も毎月腰痛になります。
足までジーーンを痛くて、座っているのもツライくらい(涙)
下痢・便秘
プロゲステロンには流産を防ぐために子宮を収縮を抑える作用があります。
そのため、プロゲステロンが分泌されると、その作用が大腸にも影響し、便秘になることがあります。
一方、プロゲステロンの分泌量が少なくなると、子宮の収縮を抑える作用も弱まります。
すると、その作用が大腸にも影響し、下痢になることがあります。
当てはまるからと妊娠しているとは限らない
先ほどもお話したように、PMSには約200に症状があります。
上記では多くの女性が悩まされる症状についてあげましたが、上記以外の症状があるからといって妊娠しているわけではありません!
不安な場合は検査を受けましょう♪
症状の違い
腹痛
生理前
性行為を行わなかった、もしくは行ったが精子が着床しなかった場合、不要になった子宮内膜がはがれるよう、子宮が収縮します。
すると、ぎゅーーーっと縮まるような痛みをともなうことがあります。
妊娠
精子が無事子宮内膜に着床することで、子宮内膜を厚くしようと子宮が膨張します。
すると、ぐーーーっと押し広げられるような痛みをともなうことがあります。
また、子宮付近にある靭帯(じんたい)も一緒に引っ張られるため、チクチクとして痛みのこともあるようです。
おりもの
生理前
排卵期
・もっともおりものの量が多い
・ゼリーや卵白のようなおりものの
黄体期
・徐々に量が減っていく
・白く濁ったおりものの
生理直前
・再びおりものの量が増える
・においがキツくなる
妊娠
通常であれば排卵期を終えると徐々におりものの量が減っていきますが、妊娠している場合、量が増えていきます。
また、おりものも水っぽくなるのが特徴です。
基礎体温
生理前
黄体期になると体温が37度前後まであがり、生理が始まると体温が下がります。
妊娠
妊娠していると、生理予定日になっても体温が下がらず、微熱と勘違いする女性が多くいらっしゃるようです。
生理予定日が過ぎても体温が下がらない場合、妊娠している可能性もあるので、風邪薬は飲まないで病院で検査してみましょう♪
微量の出血
生理前
生理予定日前におりもののに血が混じってしまうことがあります。
着床出血と間違われる女性も多いようですが、これは経穴が混じっただけなので、妊娠していない場合があります。
少し様子を見て、生理予定日が過ぎても生理がこない場合は病院で診てもらってください。
妊娠
生理予定日の少し前に微量の出血があった場合、妊娠している可能性があります。
これは着床出血といい、受精した卵子が子宮内膜に着床することが原因とされています。
着床出血の場合、「予定日より早く生理がきた」と思われる女性が多いようですが、長くても3日以内には出血が終わり、出血の量も少ないことが特徴です。
これって妊娠の兆候かも?
「あれ、もしかして私妊娠いているかも」と思ったあなた!
妊娠検査薬はもう試してみましたか?
妊娠検査薬は妊娠超初期には反応しづらいため、5週目(次の生理日から1週間後)以降に試してください。
妊娠検査薬は薬局やコンビニで手に入ります。
もし陽性であれば、すぐ産婦人科へ!
症状を軽くする対処法
痛み止めのお薬や漢方など、さまざまな方法でPMSの症状を軽くすることができますが、妊娠しているかもしれないと思うとなかなか手が出しにくですよね。
そんな女性にオススメの対処法があります。
白湯
お腹が痛いとき、眠れないとき、イライラするとき・・・。
白湯を飲むとカラダも温まり、気分も落ち着きます。
コーヒーなどに含まれるカフェインや生理痛をひどくしたりする危険性もあるので、白湯がオススメです!
ストレスをためない
ストレスがたまると自立神経が乱れ、ホルモンバランスも崩れる危険性があります。
すると症状がひどくなってしまったり、不正周期月経の原因になったりしてしまいますよ!
ちなみに、私のストレス解消法は「おもいっきり歌う」です!笑
おわりに
ちくびが痛い!胸が張る!お腹が痛い!…
妊娠超初期症状と生理前の症状はたいへんよく似ていますが、よーく違いを比べてみると妊娠しているかどうかがわかります。
もっともその違いが明確なのは基礎体温なので、毎朝基礎体温を測って記録することをオススメしますよ♪
少しでも不安に思うことがあれば、すぐ病院で診てもらってくださいね!